グラフ

育児に関するお役立ち情報

経験から学んだ、赤ちゃんが泣く5つの理由・原因とその対策。

投稿日:2019年4月14日 更新日:

毎日赤ちゃんの世話をしていると、何となく分かってくることがある(奥さんほどではないけど)。
泣くタイミングや理由・原因もその一つ。
もちろん完全ではないけど、何となく「こうなのかもなぁ」くらいに想像できるという意味だ。

自分用の備忘も兼ねて、まとめてみる。
それぞれに対する、泣き止ませる方法も併せて紹介。
(難易度も付けているけど、あくまで「うちの赤ちゃんは」という意味なので、他の子は違うかも知れないので注意)

眠いから泣く

難易度:★☆☆☆☆

初めは信じられなかったけど、赤ちゃんは眠くなると泣くらしい。
穏やかな顔でまぶたが落ちていくから「このまま寝るかなー」と思ってたら、突然パッと目が開いて泣き出したりする。
その後また寝そうになって、思い出したように起きて泣き出す。
そんなことを繰り返すのだ。

このときの泣き方は、ギャン泣きというよりちょっと頼りない感じのことが多い
不安げというか。

寝ぐずり」といって、よくあることなのだそうだ。

眠るための条件は整っているのに眠れずぐずる、そんな寝ぐずりは珍しいことではありません。特に新生児など月齢の低いうちは、ほとんどの子に見られる行動パターンです。この寝ぐずりの原因については、まだはっきりとわかっていません。
寝ない、泣く、など新生児の寝ぐずりで悩んだママたちが試した克服方法とは|子育て情報メディア「KIDSNA(キズナ)」

原因不明なのか……。

ただ、「意識が無くなる感覚が怖いのかなぁ」という推測はできる。
今現在感じている世界が消えていきそうになるのが、不安なのかも知れない。

こういうとき、うちの赤ちゃんはちょっと構ってあげるだけですぐに泣き止むことがほとんど
抱っこするまでもなく、そばに寄って頭を撫でたり手を握ったりするだけで機嫌が良くなる。
元々が眠い状態なので、そのまま即落ちすることも珍しくない。

赤ちゃんによっては、なかなか寝なくて苦労することもあるみたいだけど。
うちは割と難易度低めです。

オムツが気持ち悪いから泣く

難易度:★★☆☆☆

うんちやおしっこをしてオムツが汚れてしまうと、それが気持ち悪くて泣くことがある
うちの赤ちゃんはそれほど敏感に反応するわけではないけど、そのときになったら機嫌が急に悪くなって一気にギャン泣きへ突入する

原因はオムツが汚れていることなので、対策はオムツを交換すること
単純。

交換している最中は泣き続けることがほとんどだけど、新しいオムツに替えてあげたら割とすぐに泣き止む。
たまに泣き続けることもあるけど、しばらく抱っこしていたらだいたい落ち着いてくれる。

お腹もすっきりすることで、ほっと一安心してくれるのかも知れない。

お腹が空いたから泣く

難易度:★★★☆☆

前回の授乳から時間が経ってくると、これが原因で泣いている確率が高い
こうなるといくら構っても抱っこしても、なかなか泣き止んではくれない。
だって、お腹が空いてるんだから。

このときはちょっとずつ泣き声のボリュームが大きくなるケースが多いような気がする
まるで自分のお腹の空き具合を確かめているかのように。
「あれ? これってお腹空いてるってことよね?」→「うぇーん」→「やっぱり空いてるよね?」→「ギャー」みたいな。
(伝わるだろうか……)

あと、口をパクパクさせたり舌をペロペロさせたりすることも多い。
口寂しいというのもあるかも知れない。

対策は、お腹を満たせてあげること。
これしかない。

単純明快なのだけど、それが大変な分、難易度的には若干高め。

うちは母乳と粉ミルクの混合なので、奥さんがおっぱいをあげないことには始まらない
ミルクを作るにも、お湯を沸かして量を測って冷まして(冷まし過ぎたら温めて)……となかなか手間がかかる。

ただ、お腹が満たされれば泣き止んではくれる
そのまま寝るかどうかは、時と場合によるけど。

お腹が気持ち悪いから泣く

難易度:★★★★☆

赤ちゃんは腹筋もそんなに発達していないので、いきんだり気張ったりすることもうまくできないそうだ
なので、お腹(腸)が動いてうんちが出そうになっても、なかなか自分の意志で出すことができないらしい。

特に授乳の後はこういう状態になる。
顔を真っ赤にしてお腹に力を入れようとしているから、見た目にも分かりやすい。
このときは、はっきりと「泣く」というより「泣きそうになる」くらい。
泣き声も「ギャー」とか「うぇーん」ではなく、小刻みに「エッ、エッ」とか「ウーン」とかになる

ただ、原因が分かったとしても、こちらがしてあげられることは限られている。
直接的に解決することはできないから、赤ちゃんがうんちを出してくれるのを待つしかない。

昨日書いた便秘に関する記事でも触れたように、お腹をマッサージしたり綿棒で浣腸したりすることで、排便を促すことはできる
けど、結局は赤ちゃんに頑張ってもらう他ないのが実情。

他にできることと言えば、赤ちゃんの不安を和らげるために抱っこしてあげることくらいかなぁ。
ずっと顔を真っ赤にしているわけではなく波があるので、ずっと抱っこしているうちに泣き止んで寝ることも多い。
根本的な解決にはなってないけど。

寂しいから泣く

難易度:★★★★★

ただただ寂しくて不安で構って欲しいから、泣く
これも割合的には多いかなぁ。

特にずっと寝ていて起きたときは、ほぼ必ずそうなる
「あれ、一人やん。不安やん。泣くやん」ってなってるのかも知れない。

この状態だと、ちょっと構ってあげるくらいじゃ泣き止まない
ちゃんと抱っこしないと余計に機嫌を損ねることになる。

じゃあ抱っこすれば解決かと言うと、そう単純ではなく。
抱っこしている間は確かに泣き止むのだけど、ちょっとでも意識を他へ移したり揺らすのを止めたりすると、再び泣き出す

「ようやく泣き止んで寝そうかな……」と思って寝床に戻そうものなら、背中スイッチが発動して元の木阿弥。
どうやっても抱っこを続けさせようとする。

普通に抱っこしていると両手がふさがって何も出来ないので、ベビースリングに入れたりもするけど。
寝床に寝かせるよりマシとはいえ、いつ泣き出してもおかしくない表情でこちらを見ている。
やはり心許ない。

まれに抱っこしても泣き止まないことも。
そうなると最終手段である奥さんのおっぱいしか選択肢がない。
特に夜中でどうしても泣き止まないときは、おっぱいと抱っこをずっと繰り返していることもあるそうだ

お腹が空いているわけではないので吸い付きも悪く、そのまま寝てしまうこともしばしば。
なのに目が覚めるとまた泣き出し、再びおっぱいを吸わせる、という繰り返し。
理不尽極まりない(´Д⊂ヽ

終わりの見えない戦い……。
かなり難易度が高いミッションだ。

まだまだ原因が分からないことも多いけど、少しずつ当たりの確率も上がってきてる。
それでも僕ができることといえば、抱っこくらいしかないのだけど。
奥さんのおっぱいに頼る場面が多いのが悩みのタネだなぁ……。

  • この記事を書いた人
きーやんアイコン

きーやん

38歳で初めて子どもを授かりました。「本業は父親」をモットーに、当事者として育児に奮闘中。その中で感じたことや考えたことを、体験ベースで記事に書いています。子どもの教育資金などを蓄えるため、副業や投資についても試行錯誤の日々。

-育児に関するお役立ち情報
-, , , , , ,

Copyright© 新任パパによる育児記録ダイアリー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.