今日は朝からいつもとは違う痛みがあったらしい。
「ずーんと重だるい感じ」とのこと。
腰とか足の付け根とかの痛みもあって、これまで味わってきた痛みが勢揃いしてるそうで。
いよいよかと思ったけど、夜になっても陣痛は来ず。
お腹は定期的に張っていて、痛みは続いているみたいだけども。
我慢できないほどではないので、まだもうちょっと時間がかかるのかなぁ。
今はまだいわゆる前駆陣痛というやつなのか。
今の痛んでいる姿を見ていると、本当の陣痛が来たときに気付けるもんなんだろうか。
同じような疑問を持つ人は多いらしく、ググってみたらいろいろな情報や体験談が見付かった。
結果、人それぞれ過ぎてまったく参考にならない( ノД`)
「痛みの強さが明らかに違った」という人も居れば、「生理のときの方が痛かった」という人も居る。
うーん、本当に気付けるんだろうか。
いろいろ入手した情報から考えるに、痛みの強さで判断するよりも、痛みが起こる間隔が定期的かどうかで判断した方が良さそうとは思った。
痛みが弱かった人も、5分間隔で痛みが来るようになって病院に連絡したら、即入院ということになったらしいし。
ただ、トイレで普段通りにいきんだら破水してそのまま入院→出産になったという強者も居るので、何が起こっても不思議じゃないという心づもりはしておこう。
もうすぐ日付が変わる。
奥さんはこれから風呂に入って、何もなければそのまま睡眠。
今日も出産前の一日になる。
明日には何かが起こるかなぁ。