大阪市役所から「プレミアム付商品券に関するお知らせ(子育て世帯用)」というお知らせが届いた。
「プレミアム付商品券」……?(´・ω・`)
名前はどこかで聞いたことがあるような気もするけど……。
中には「大阪市プレミアム付商品券販売店舗変更希望はがき」というものが付いていて、販売店舗を変更したい場合はこのはがきを返送する必要があるらしい。
……へぇ。
「子育て世帯用」って書いてあるということは、子育て世帯に何らかの恩恵をもたらすものなんだろうけども……。
よく分からん。
という訳で、今回は
- 「プレミアム付商品券」とはそもそも何ぞや?
- 「プレミアム付商品券」の対象は誰で、どうやって買うの?
- 「プレミアム付商品券」は買うべきなのか?
について調べたり考えたりしたというお話です。
クリックできる目次 [隠す]
「プレミアム付商品券」とは?
今年(2019 年)の 10 月 1 日に、消費税が 10% に増税される。
こないだの参議院選挙でも大した変化はなかったし、よほどのことが無い限り予定通り実行されるだろう。
消費税はその特性上、所得が少ない人ほど税負担が重くなる「逆進性」という問題がある。
これを緩和するための措置として実施されるのが「プレミアム付商品券」という制度。
要するに、「所得が少ない人や、お金が必要な子育て世代を対象に、お得な商品券を買える権利を与えましょう」ということらしい。
(「ただのバラマキじゃないか!」という批判も当然あるのだけど)
消費税率の10%への引上げに伴い、家計の負担緩和や地域の消費下支えのため、プレミアム付商品券事業を実施します。
プレミアム付商品券 - 内閣府
どれくらいお得かというと、「25,000 円分の商品券を 20,000 円で買える」のだそうだ。
1 冊につき額面 500 円の商品券が 10 枚綴りになっていて、それを最大で 5 冊まで買うことが可能(対象者 1 人あたり)とのこと。
……正直、微妙(´-`)
確かにお得ではあるけど、5,000 円か……。
子ども服を 2 〜 3 枚買ったら無くなっちゃう……。
まぁ、「何もないよりマシ」「もらえるモノはもらっとこう」くらいの感覚かなー。
ちなみに、正式名称は「プレミアム付商品券」です。
「プレミアム商品券」じゃないので、お間違えのないように。
(まぁどっちでもいいんだけど)
「プレミアム付商品券」の対象者
具体的には、どんな人が「プレミアム付商品券」の対象となるのだろうか。
ざっくり言うと、
- 所得が少ない人
- 子育て世帯の人
の2つ。
具体的には、公式サイトによると
消費税率の引上げによる負担が相対的に大きいと考えられる、
「①住民税非課税の方」と、「②学齢3歳未満の小さな乳幼児のいる子育て世帯の方」が対象です。
プレミアム付商品券 | 商品券を買える人は?
「住民税非課税の方」というのが、つまりは「所得が少ない人」ということ。
具体的には以下の表のようになる。
区分 | 非課税限度額 |
単身 | 100 万円 |
夫婦 | 156 万円 |
夫婦+子 1 人 | 206 万円 |
夫婦+子 2 人 | 256 万円 |
ただ、年金受給者の場合はまた限度額が違ってくるし、扶養されていたり生活保護を受給してたりしたら対象外になる。
実際に対象になるかどうかは、公式サイトの判定チェックで確認されたし。
で、僕の場合は子どもが生後 5 ヶ月なので、「②学齢3歳未満の小さな乳幼児のいる子育て世帯の方」に当てはまる。
さっきの判定チェックの記載によると、「2016 年 4 月 2 日~ 2019 年 9 月 30 日の間に生まれたお子様」が対象らしい。
2016 年 4 月に産まれてたら、今の時点ですでに 3 歳になってるんだけどなぁ……(´・ω・`)
あまり「3 歳未満」という言葉を鵜呑みにしない方がいいのかも知れない。
「プレミアム付商品券」はどこで買える?
プレミアム付商品券は、いつでもどこでも買えるわけじゃない。
住んでいる自治体の中で、事前に指定されたお店で買う必要がある。
とはいえ、そのお店も希望があれば変更は可能(これが冒頭で書いた「販売店舗変更希望はがき」)。
プレミアム付商品券の販売店舗一覧を見ると、主だったスーパーや百貨店、家電量販店や紳士服店まで載っている。
「近所に買える店がない!」ということはまずないだろう。
通常の商品券と違って、お店が在庫を抱えるようなものではないからなぁ。
こうやって事前に決めておくのはいいことだと思う。
「売り切れて買えませんでした」ってなる方がよっぽど困るし。
大阪市の場合、9 月中旬くらいに購入引換券が郵送されてくるそうだ。
(「住民税非課税の方」は事前に申し込みが必要とのこと)
その引換券を持って販売店舗に行けば、プレミアム付商品券を買うことができる。
「プレミアム付商品券」はどこで使える?
これは現時点(2019 年 7 月)では「自治体にある多くの店舗」としか書けない。
というのも、まだまだ参加店舗を募集中の自治体がほとんどで、その多くが一覧すらネット上に情報が出ていないからだ。
大阪市では一応専用サイトを開設して、販売店舗も検索したり一覧で表示したりできるようになっている。
初めに見たときは「分かりづらいなぁ……」と思ったけど、他の自治体のページを見てみると、これでもかなりマシみたい(^_^;)
これを見る限り、かなり広い業態のお店で使えそうだ。
全国展開しているお店に関しては、他の自治体でも使えると考えてもらっていいだろう。
ご参考までに。
「プレミアム付商品券」の発売日と有効期限
発売日と有効期限については、全国共通のルールがあるわけではないようだ。
公式サイトの記述は、どうにも歯切れの悪い表現が並んでいる。
多くの市区町村では、9~10月頃より販売を開始する予定ですが、具体的な販売の日程については市区町村ごとに異なりますので、購入引換券発行元の市区町村へお問い合わせください。
プレミアム付商品券 | よくある質問
消費税率引上げの10月1日から2020年3月31日までの最大6か月(※)の間、市区町村内の幅広い店舗で、商品やサービスの購入の際にご使用いただけます。
※使用可能期間は市区町村が定めます。
プレミアム付商品券 | 商品券を使用する
まぁ、どの自治体も同じようなもんだろうとは思うけど……。
ちなみに大阪市は最大期間の 6 ヶ月使えると明記されている。
使用期間 令和元(2019)年10月1日(火)~令和2(2020)年3月31日(火)
商品券について | 大阪市プレミアム付商品券
たぶんプレミアム付商品券にも記載されてるはず。
気になる人は、各自治体に問い合わせを。
「プレミアム付商品券」はお釣りが出ない?
基本的にはお得なプレミアム付商品券だけど、注意しなければならないのはお釣りが出ないことだ。
商品券 1 枚は額面 500 円。
なので、あまり少額の買い物には向かない。
使えるお店の中にはコンビニも含まれていたけど、あまり使用する場面はなさそうだ。
これはおそらく
- 安い買い物をしてお釣りを多くもらって(現金化して)貯蓄に回す
ことを防ぐためなんだろうとは思う。
満額使ってもらわないと意味がないからなぁ。
仕方ない措置かと。
という訳で、ある程度大きな買い物をするときにまとめて使うのが良いような気がする。
大きい買い物というと、
- 家電
- 服
- 家具
- パソコン
- おもちゃ・ゲーム
あたりになるだろうか。
あとは、大阪市だと自転車とかホテルなんかにも使えたりするみたい。
半年間という期間もあるし、使えるお店が出揃うまでしばらく待ってみた方が良さそうだ。
(年末辺りに「プレミアム付商品券」をターゲットにしたキャンペーンとかセールがあるかも……?)
まとめ:「プレミアム付商品券」は買うべき?
結論としては、「プレミアム付商品券は買えるなら買っといた方が良い」かなと。
最大 5,000 円とはいえ、少しでも節約になるのなら買っといても損はないと思う。
ただ、仕組み上「前払い」になるので、それだけの経済的な余裕があることが前提になる。
25,000 円をまとめて出して、最大で半年間プールしておくだけの余裕があるかどうか。
すぐに使うあてがあるなら、多少キツくても買ってもいいだろうし。
これは各家庭によって事情が異なるだろうから、それぞれで判断してほしい。
うちはたぶん買うことになると思う。
半年間も置いとくことはないだろうけど(笑)。
子ども用品に使うことになるだろうなぁ……。
まだまだしばらく物入りだと思うから、ありがたく使わせていただこう。